リリイ・シュシュのすべて

やっと観ました。岩井俊二リリイ・シュシュのすべて

岩井俊二の作品は、スワロウテイル、打ち上げ花火に続き3作目。

スワロウテイルリリイ・シュシュのすべてには同じような感触を抱いた。

というのも、どちらも狭い世界の中にすごく広い世界が広がっていて、現実味のある世界なのに非現実的な印象を抱く。なんか矛盾してる文章だけど、そういうこと。

 

スワロウテイルの方が好きかなあ。まあわかりやすいし。

カリスマ的アーティストリリイ・シュシュに心酔する中学2年の雄一。
学校でイジメを受けている彼は、自らが主宰するリリイのファンサイトリリフィアの中で交わす、
青猫というハンドルネームのリリイ・ファンとのチャットに心癒されていた。
雄一をイジメているのは、星野という同級生。1年の頃は、剣道部の部員として仲の良かったふたりだが、夏休みに仲間と出かけた沖縄旅行を経た新学期、星野は突然豹変した。
クラスの悪ガキを倒し、飯田と辻井を子分に従え、雄一に万引きなどで得た金を上納させるようになったのだ。
星野のイジメの対象は雄一だけに留まらない。
詩織もまた星野の命令で援助交際させられ、そのあがりを星野に渡していた。
更に、雄一が秘かに心寄せる陽子もまた、彼女を嫌う女子同級生の企みで星野一派にレイプされてしまう。
12月8日、リリイのライヴが代々木で開かれることになった。
チケットをゲットした雄一は、青猫と会う約束をして会場へ向かう。ところが、そこにいたのは星野。
雄一がリリフィアの管理人であることに気づいていない彼は、雄一のチケットを奪うとひとりでライヴを楽しんだ。
会場に入ることの出来なかった雄一は、ライヴ終演後の雑踏の中、どさくさに紛れて星野を刺し殺す。
そして2001年、15歳になった雄一は淡々とした日々を送っている。

 

ちょっと知恵袋の回答を借りた。

そうそうこんな感じだった。

ずっとやり返さなかった雄一が仕返ししたのはスカッとしたけど、詩織を守ってあげて欲しかったし久野のことも守ってあげて欲しかった。

でもそんなの中学二年生の男の子にできるわけない。

それをわかっているから、全然もやもやもしない。

 

今回の映画はやっぱ最初に言った「狭い世界の中の広いすぎる世界、現実世界の中の現実離れ」ですかね。

 

何だろうこの切なさ、寂しさ、虚しさ。

雄一はあの片田舎でまだなんとなく日々を過ごしているのかな・・・

自分の学生時代を少なくとも重ねてるわ。今気づいたけど。

あの畦道、合唱、全部がなんか重なる。

 

 

 

冷静と情熱のあいだ

江國香織の本の方が感動したなあ。

ところどころ気持ちが高ぶってウワアってなるときあるんだけど、イマイチ入り込めない。

音楽は最高だし、音楽のおかげっていう部分多いな。

もっと演技が上手くて、セリフが良くて、カメラワークが人に寄り添ってたらもっともっと泣ける感動する映画になってたと思う。

竹野内豊の、キスに慣れてない感は素晴らしい演技だった。

残念だったのは、それぞれの登場人物の描かれ方がすごく浅くて、雑だったこと。

ダニエラ、先生、マーヴ、崇、高梨・・・丁寧に描く能力、尺がないなら登場させないで欲しかった。物語の推進力としてだけ使うような使い方はして欲しくなかった。

おじいちゃんもお父さんも、あれ、要る???w

 

物語の構成自体も、なんか無駄が多いと言うか勿体無かったなあ。

ドゥオモで二人が再会するシーンはもっと爆発して欲しかったし、

ラストも、二人には単純な表情はして欲しくなかった。

私だったら、最後あおいには抑えきれなくなった涙を流してほしい。

竹野内豊にはもっと暗い表情しててほしい。暗いっていうか、気持ちとしてはもっと早く気づいてやりたかった、ごめん。ってのと、きちゃったよっていうクスリとした笑と、やっと、、やっとだねっていう感極まった感じ。

 

カメラワーク気になったなああ。

広角が多かった。

もっと寄り添って〜〜〜〜〜

 

 

 

 

パリ、ジュテーム(Paris, je t'aime)

ずっと気になってた『パリ、ジュテーム』を鑑賞。

 

全18の、地区ごとの短編映画集。

特に大きな事件は起きないけれど、物語の最初と最後では確かに何かが変わっている。

 

一つ一つ本当に短くて、5分ぐらいずつしかない。でもひと作品見終わるとちゃんと達成感のようなものは感じる。

 

何だろう。

一番最初の作品を分析してみよう。

 

パーキングの数が少なくて、ラジオもつまらないし、パリなんて最悪な街だと呟く男性。

彼は自分に自信があるし、満足もしてる。

ただし彼の世界は車の中だけ。

道ゆく人をバックミラーで見つめる。

と、倒れた女性を見つけ即座に助ける。

イルカの話をする男性。

素敵な靴ですね。

禁煙治療に女性を送り、物語は終了。

 

・イルカの話は何だったの?

・靴を褒めたのはただ単に間を埋めるため?

 

考察・・・パリに対して悲観的で、車の中だけを自分の世界としていた男性が、外の世界に生きる女性を車の中に入れることで自分の世界を壊し、新たな人生を歩み始める、、、。

 

どうかなあ。

 

こういうオムニバス的なやつ、一人で勝手に作っても楽しそう、と思った。

ありがとう!

 

 

 

万引き家族

今日はサークルの仲間と『万引き家族』を鑑賞。

 

⭐︎ストーリー構成

 

日常

割と短め。万引きの様子、家庭の様子など。

りんとの出会い

すぐだった。万引きした帰りにはもう出会ってる。

家族の風景

感情を表に出すようなシーンや演出は少ない。後半になって翔太が万引きに疑問を持つあたりぐらい。

ここが幸せの絶頂って感じ。

おばあちゃんの死

ここが区切り的な感じはある。伏線散りばめられてた〜

警察による逮捕、別れ

ここの取調べみたいなシーンがこの映画の説明全部してる。

大きく見たらもちろん説明パートなんだけど、うまーく警察と本人とで役割分担できてた。

ラストカット

りんが自宅ベランダのさくを越えようか超えまいか、超えるか超えないか、ただ外を観ているのか、のカット。

 

⭐︎印象・感想

わかりやすいし、色々考えさせられるし、普通にいい映画だった。

社会性が色濃く出てるなあという感じ。万引き家族で感動させたいというよりは訴え的な怒り的な印象を受けた。

相手キャストに高良健吾池脇千鶴山田裕貴緒形直人森口瑤子ら豪華俳優陣をおくことで観ている側に対しての是枝監督からの思いが伝わってきた。他人事じゃないんだぞと言われている感じ。お前らそっち側だろうって。

安藤サクラが赤ちゃん産めない役どころだったのすごいよかった。一気に言葉に思いがこもる感じを受ける。

 

映画の大半は万引き家族の様子をただただ描いている。

ざっくり言ったら物語を進めるのに必要ないシーンが多い。

だって物語を進めるのに必要なシーンだけにするとなったらりんとの出会い、おばあちゃんの死、誘拐発覚、取り調べ。これだけで済んじゃうもんね。

でも、やっぱ是枝監督の特徴でもあり素晴らしいところでもあるんだけど、これだけ必要なさそうって思わせてめちゃくちゃ色んなこと説明してるとても情報量の多いシーンんなんだよね。

シーンはもちろん、セリフの特化して観てもキャラクターの説明となるような演出やセリフばかりで、話を進めるセリフがほとんどないのが本当に素晴らしい。

海行くにしても「海にでも行くか」なんてセリフは要らない。これは本当に勉強になった。脚本欲しいぐらい笑 ああ、こういう風に喋らせるのか、と。

 

物語を進めないシーン、セリフをいかに取り入れるか がキーワードかな。

 

 

そして何といっても取り調べシーンの安藤サクラ

共感を求めて女優が泣く時の涙ではない涙だった。

本当は泣きたくなんかない、こいつの前で泣きたくなんかないが勝手に出てきてしまう。そんな感じだった。

こんな演技ができる女優さん、安藤サクラぐらいなんじゃないか。本当に素晴らしかった。

 

 

カットに関しては、特別なのは取り調べの日の丸構図、花火のときの上から、あとは上からの引きが多いってところかな。 あと、近く映したいときは望遠でって手があるのを忘れずにいたいと思った。やっぱ近いとゆがむから。

 

 

まあこんなところかしら。

おやすみなさい。

今日は素敵な夢を見たいです。

明日は二限です。

ブログ事始

ブログを始めた。

って言っても日記代わりにって感じだけど。

 

誰かに見てもらうことを意識すると、美化したり嘘書いたりしちゃうから、あくまでも自分だけの日記、備忘録って感じの意識でやっていこうと思う。

 

なんでこのタイミング?

・なんか新しいこと始めたかった

・日々の気持ちを書き留めておきたかった

・映画、本の感想を一括したかった

 

こんな感じかな?

 

これ、数年経ってから見たら笑っちゃうんだろうなあ。

とりあえず、プロローグはこんな感じで。

 

さて、今日の話題は〜

いっちゃんについて!

これから毎日これになっちゃったりして笑

 

いっちゃんは、同じサークルの同期。

浪人してるから一個上だけど。ふざける時間がすごーい愛しくて楽しくて。二人でいるときは真面目な話もするし。

要するに、好きなんです。いっちゃんのことが。

 

ただ!

 

いっちゃんには彼女がいます。別れる寸前の笑

まあ周りの人間が別れる別れるって言ってるだけで、本人は別れる気ないのかも。。。

別れるよって言ってるけどね〜本人も。でも本心がどうなんだか。

 

明日あたり喫茶店誘いたいなあ〜。